top of page

予防接種

ワクチン4.png
当院で接種できるワクチン
8036_color_edited.png

定期接種は、

  定められた期間内で受ける場合は原則として無料です。(公費負担)

任意接種は、

  多くは有料(自己負担)となります。

  おたふくかぜの1回目について、

  奈良市在住の1~2歳は

  公費助成(3000円)があります。

接種可能ワクチン
予防接種予約
予防接種のご予約について
  • 予防接種の種類もお伝えください

  • BCG、4種混合、ヒブのWEB予約は行っておりません。電話にてご予約をお願いします。

  • 奈良市から送付される接種券をご利用の場合

 → 当日予約が可能です。

   ただし、ヒトパピローマウイルス(HPV)

   1週間前まで にご予約をお願いします。 

  • 自費扱いの予防接種の場合

 → 前日まで にご予約をお願いします。

   ただし、接種希望の前日が休日や半日の場合は、

   前日でもご用意できない場合があります。

   できるだけ早めにお申し込みください。

  • 奈良県(奈良市以外)および精華町の方について

 → 当院で接種可能ですが、

​   各自治体にて別途お手続きが必要です。

   詳細については、各自治体へお問い合わせください。

Web予約
パソコン、スマートフォン、ガラパゴス携帯(ガラケー)から予約ができます。
電話予約

☎ 0742-43-2174

< 電話受付時間 >

月・火・木・金 曜日

 午前 08:50ー11:14

 午後 15:50ー18:14

土曜日

 午前 08:50ー11:44

受付予約

来院時に受付にて

ご予約も可能です。

受付スタッフに

お声がけください。

​ご来院時のもちものについて
​ご来院時のもちものについて
●母子手帳 (*)

●接種券(ご利用の方のみ)

(冊子から切り取らず、

​ 冊子のままお持ち下さい)

  (*)母子手帳について

   必ずご持参ください。

     お忘れの場合は接種できません。

​もちもの

ご自宅で問診票を印刷し、

記入していただくことも可能です。

 

以下のボタンから、必要な問診票を

ダウンロードしてください。

問診票
接種にかかる費用
​接種にかかる費用

(*)おたくふかぜの助成金について

奈良市在住の1歳~2歳未満の方は、

奈良市より3000円の助成金がでます。

窓口では3000円を差し引いた金額をお支払い頂きます。

ただし、1回接種のみとなります。

ワクチン値段_20250310.png

乳児検診

13326_color.png

当院では、4ヶ月健診、10か月健診を行っています。

月曜、火曜、木曜、金曜 の 16:00~16:15 の時間内で

通常診療とは分けて実施しています。

ご予約は電話のみで受け付けております。

 

※月曜、火曜、木曜、金曜 の 10:00~10:15 も予約可能ですが

 通常診療時間内のため、混雑状況によってはお待ち頂くことになります。

通話中の電話アイコン.png
電話予約

☎ 0742-43-2174

< 電話受付時間 >

月・火・木・金 曜日

   午前 09:00ー11:14

   午後 16:00ー18:14

土曜日

   午前 09:00ー11:44

もちもの

● 母子手帳

● 乳幼児健康診査受診票

● 保険証

● 医療費受給資格証

● 替えのおむつ

バッグアイコン6.png

アクセス

〒631-0001

奈良県奈良市北登美ヶ丘4-1-18

駐車場あり(​6台)

0742-43-2174

© 2023 ありまこどもクリニック

bottom of page